日语简体包括
日语中的简体主要包括以下几种形式:
基本形:
动词的基本形式,如:歩く、見る、食べる。
ない形:
表示否定,如:歩く → 行かない、見る → 見ない、食べる → 食べない。
た形:
表示过去时,如:歩く → 行った、見る → 見た、食べる → 食べた。
なかった形:
表示过去否定,如:歩く → 行かなかった、見る → 見なかった、食べる → 食べなかった。
此外,形容词和形容动词也有简体形式:
形容词:基本形(如:いい)、ない形(如:よくない)、た形(如:よくなかった)。
形容动词:基本形(如:静か)、ない形(如:静かではない)、た形(如:静かだった)。
在口语中,简体形式常用于关系较亲密的人之间或非正式场合。而在书面语中,如著作、报刊、日记等,也会使用简体形式。但在正式场合,如写信时,一般使用敬体形式。
建议在实际使用中,根据具体的语境和对象选择合适的简体或敬体形式,以表达恰当的礼貌和尊重。