日语五段动词音变规律

日语五段动词的音变规律主要根据词尾的假名不同而有所变化,具体规则如下:

い音变

当词尾最后一个假名是 时,将 变为 ,将 变为 。例如:磨く(むく) → 磨いて(むいて),急ぐ(いそぐ) → 急いで(いせて)。

拨音变

当词尾最后一个假名是 时,将 变为拨音 后续浊音的 。例如:進む(すすめ) → 進んで(すすめで),游ぶ(ゆぶ) → 游んで(ゆんで),死ぬ(しぬ) → 死んで(しんで)。

促音变

当词尾最后一个假名是 时,将 变为促音 (小つ)后续 。例如:使う(つかう) → 使って(つかって),待つ(まつ) → 待って(まつって),帰る(かえる) → 帰って(かえって)。

特殊动词

动词 行く(いく·ゆく)是特殊变化,发生促音变,即 行く行って

示例

磨く(むく) → 磨いて(むいて)

急ぐ(いそぐ) → 急いで(いせて)

使う(つかう) → 使って(つかって)

待つ(まつ) → 待って(まつって)