必须要日语语法
日语学习中的一些必备语法包括:
名词+をください:
表示请求,意为“请给我……”。例如:
りんごを3つください。/请给我3个苹果。
お母さん、小遣いを少しください。/妈妈,给我一点零花钱。
~たり~たり:
表示动作或状态的反复,或列举多个例子,同时暗示还有其他动作。例如:
彼は家の前を行ったり来たりしています。/他在家门前徘徊着。
昨日は雨が降ったり、風が吹いたりしました。/昨天又是下雨,又是刮风。
动词ます形+ながら:
表示两个动作同时进行。例如:
音楽を聞きながら、お茶を飲みます。/一边听音乐一边喝茶。
名词?形容动词词干+になる / 形容词-く+なる:
表示一种自然的转变或结果。例如:
三冊でちょうど五百円になります。/三本书正好五百日元。
子供は背が高くなりました。/孩子长高了。
~ところだ:
表示动作或行为即将发生。例如:
今、宿題をやっています。/现在在做作业。
~はずだ:
表示推测或预测,意为“应该……”。例如:
兄はもう駅に着いたはずです。/哥哥一定到车站了。
~の時に/時に:
表示某个时间点。例如:
パリへ行くときに、時計を買う。/去巴黎的时候买表。
~ために:
表示原因。例如:
事故があったために、電車が止まっている。/因为事故,电车停开了。
~ている(~てる):
表示正在进行或状态持续。例如:
普通: 今、宿題をやっています。/现在在做作业。
口语: 今、宿題やってる。
~なくちゃ(~なきゃ):
表示必须做某事。例如:
宿題やらなくちゃ!/得写作业!
明日は早いから、もう寝なきゃ。/明天要早起,得睡了。
~ちゃう/~じゃう:
表示完成或后悔。例如:
宿題忘れちゃった!/作业忘了!
ご飯、全部食べちゃった。/全部吃完了。
这些语法点涵盖了日语中常见的表达方式和结构,掌握它们对于日语学习非常重要。建议通过大量的练习和实际应用来巩固这些语法知识。